Q 接骨院で健康保険は使えますか?
A 適応してます。
負傷原因があるもの、転んだ、ぶつけた、寝違え、ギックリ腰、スポーツでの怪我、腱鞘炎など捻挫、挫傷、打撲また骨折、脱臼など。
Q 接骨院では、どんな治療をしてますか?
A 物理療法(電療、アイシング、温熱療法)、マッサージ、関節調整(骨格、四肢、骨盤など)、テーピング、運動療法、ストレッチな どを施術してます。
子供からお年寄りまで、男性女性問わず、幅広い年齢の方が治療を受けておりますので、御安心ください。
Q 交通事故のケガは治療できますか?
A 出来ます。
相手側の自賠責保険を使用しての治療は負担金¥0です。 通勤労災保険を使用しての治療は負担金¥0です。
健康保険を使用しての治療は1~3割負担になります。(損害保険会社、第三者行為手続きは患者様の対応になります)
他の院からの転院も可能です、患者様に治療院を選ぶ権利があります。
整形外科と接骨院の両方に通院できます。(自賠責保険にかぎり)
(当院は全労済のみ、お取り扱いしておりません。 治療依頼はお受け致しますが、費用は全労済に直接請求してください。
負傷ヵ所を故意に減らしたり、不払い等の事案があるため取り扱いして下りません。)
Q 整形外科との違いは?
A 接骨院では手術、注射、投薬、レントゲン検査は行っておりません。 医師ではなく柔道整復師(国家資格者)が治療を行います。
Q 整形外科と接骨院は併用できますか?
A 健康保険を使い、同じ期間で、同じ部位は重複治療になり適応されません。 しかし健康保険を使用しない自費治療は可能です。
自賠責保険を使用しての「交通事故治療」は併用できます。
Q 労災保険は使えますか?
A 使用できます。 勤務中のケガ、通勤中のケガは適応になります。
負担金¥0です、会社から労災の書類を頂き接骨院に提出してください。
Q 治療時間は、どれくらいですか?
A 当院の平均的な治療では30~40分位です。 初診の方は他に問診、徒手検査があります。
Q 予約できますか?
A 新患・再来の患者様だけ午前8:30、午後14:30のみ(一人のみ)当日、または前日のみ予約を受付いたします。
その他、お待ち頂ければ受けさせて頂きます。 午前は11:30まで、午後は6:30まで受付しています。
Q保険外の治療はしてますか?
A 肩こり、疲れ、慢性腰痛、疲労、原因がない不調、加齢のため、脳梗塞後遺症、リュウマチ、神経痛などの自費治療も行っています。
料金は「診療案内」をご覧ください。
Q 鍼灸治療は、どの様な方に?
A ギックリ腰、肩こり、腰痛、五十肩、坐骨神経痛、疲れ、脳梗塞後遺症、リュウマチなど多くの疾患を施術いたします。